国産オーガニックブランドのHANAオーガニックは、大人ニキビをはじめ、乾燥による肌トラブルを解消できると大人気。
今回はそんなHANAオーガニックの美容オイル「アーユスオイル」をご紹介します。
肌の炎症を抑えつつ、デトックス美容もできるオイルなのが他製品との大きな違いです。
HANAオーガニックのアーユスオイルとは
HANAオーガニックのアーユスオイルは、天然100%、植物成分のオーガニック比率99.5%の美容オイル。
その最大の特徴は炎症を抑えつつ、デトックス美容もできるオイルという点です。
- 赤ニキビ=肌が炎症を起こしている状態
- ニキビができる肌=老廃物が溜まった肌
なので、大人ニキビ、特に赤ニキビのケアに最適な美容オイルです。
また「乾燥」も大人ニキビの原因なので、オイルで保湿力を高めることは重要です。
特に、秋や冬は肌の乾燥が著しく、大人ニキビができやすい季節なので、アーユスオイルでしっかりケアしていくと大人ニキビの予防にもなります。
もともとオイル美容法が好きな方はもちろんのこと、普段のスキンケアでオイルは使ったことがないという方でも、ベタつかずサラリとした使い心地なので、快適に使えます。
なぜHANAオーガニックのアーユスオイルは大人ニキビにおすすめなの?
1)自らセラミドを作り出し、潤い力を高める
従来の保湿ケアといえば、いかに保湿成分を肌に「与える」かに注目されてきました。
しかしHANAオーガニックでは「自然療法」や「肌の基礎力を高める」といったオーガニックブランドならではの考え方に基づき、「保湿成分セラミドを自ら作り出す」保湿ケアができるよう、アーユスオイルを誕生させました。
新しく生まれる細胞が、ターンオーバーによって肌の奥底(基底層)から肌表面に上がっていく過程で細胞死が起こります。
その際、細胞膜が破れて中の細胞液が流出するのですが、これがセラミドの素となっていきます。
細胞液がセラミドに変わるには特殊な酵素が必要なのですが、セラミド不全に陥っている人の肌は微弱炎症が起こっており、酵素が働けず、そのまま肌表面へセラミドの素が排出されてしまっていることが分かってきました。
つまり肌の微弱炎症がセラミド不全を起こし、せっかくの自らの潤いを台無しにしていたんです。
2)炎症を抑える
では肌の微弱炎症を鎮静させるにはどうしたらいいのか。
そこで登場するのが「モリンガオイル」と「ブラックシードオイル」をはじめとする、複数のオイルやハーブです。
またHANAオーガニック最大の特徴といえば、最高級ダマスクローズがふんだんに使われていることですが、ローズには抗炎症作用をはじめ多岐にわたる美肌作用があります。
3)アーユルヴェーダ療法
アーユスオイルには抗炎症作用の高い「ブラックシードオイル」と「モリンガオイル」が高配合されています。
このオイル美容法ですが、HANAオーガニックではインドのアーユルヴェーダ療法を取り入れています。
アーユルヴェーダとは、約5,000年の歴史を持つインドで生まれた伝統医療で、世界保健機構(WHO)が正式に奨励しています。
現代医学のように病気を治すことが中心ではなく、病気にならないよう普段の生活を整える知恵に重きをおいています。
日本でもすっかり定着した「ヨガ」や、モデル達の中で実践者も多い「朝一杯の白湯を飲む」なども、実はアーユルヴェーダの知恵の一部です。
そしてオイルを活用したマッサージもアーユルヴェーダ療法の一部です。
4)デトックスマッサージにも適したオイル
アーユスオイルを活用してマッサージを行うことで、肌の疲れや老廃物を排出できます。
ニキビができる肌=老廃物が溜まった肌なので、オイルマッサージでしっかり老廃物を流していくと、ニキビの予防・改善に繋がります。
HANAオーガニック アーユスオイルの使い方
保湿美容オイルとして
スキンケアの最後に、1〜2滴を乾燥が気になる部分に塗るだけです。
もしも何度も重ね付けするのが面倒という場合には、ムーンナイトミルク(乳液)に1〜2滴足して混ぜてから、顔全体に塗る方法でも大丈夫です。
オレイン酸とリノール酸のバランスが考えられているので、肌はしっとり潤いますが、ベタつかずサラリとした付け心地です。
デトックスマッサージオイルとして
デトックスマッサージオイルとして使う場合は、まず10〜15滴を手に取り、耳の下から鎖骨に向かって両手でゆっくりと撫でるようにして伸ばします。
次に10〜15滴を手に取り、両頬・鼻筋・あごに馴染ませます。そして顔の中央からこめかみに向かって、下から上に円を描くようにマッサージしていきます。
顔全体のマッサージができたら、耳の下から鎖骨に向かってもう一度ゆっくりオイルを伸ばします。
マッサージが終わったら、オイルは流さずに、ぬるめのお湯にゆっくりつかり半身浴で体を温めます。
体が十分に温まったら、バスタブから出て余分なオイルをタオルやスポンジで吸い取るようにして拭き取ります。
アーユスオイルはどんな香り?
白檀やフランキンセンスの精油が配合されているため、東洋のエキゾチックな雰囲気がありつつも、落ち着くような深い香りになっています。
もちろん無香料で、100%オーガニックの精油の香りなので、リラックス作用が高く、睡眠中の肌の生まれ変わり作用も高めてくれます。
あー♡ 癒される。
HANAオーガニック アーユスオイルの成分
ゴマ油、ワサビノキ種子油、ニゲラサチバ種子油、ウコン根エキス、ツボクサエキス、甘草フラボノイド、セラミドNP、カニナバラ果実エキス、ビャクダン油、ダマスクバラ花油、ニオイテンジクアオイ油、レモングラス油、ニュウコウジュ油、イランイラン花油、ベチベル根油、ツバキ種子油、コメ胚芽油、コーン油、アーモンド油、オクチルドデカノール
HANAオーガニック アーユスオイルの口コミ
アーユスオイルの使用感などはご紹介しましたが、他の利用者の口コミも掲載しておきますので、参考にしてみてください。
肌によく馴染んで、翌朝の乾燥が気になりません。
季節を問わずに使い続けたいです。
オイルは初めて使ったのですが、少量でもしっとりして、驚きました。
オイルが肌に吸い込まれていくような感覚です。
香りがとても好みで癒されました。
個人的には、乳液と混ぜて使うのがお気に入りです。
HANAオーガニックのアーユスオイルは大人ニキビにおすすめの美容オイル
HANAオーガニックのアーユスオイルは肌の炎症を抑えられる美容オイルなので、大人ニキビ、特に赤ニキビで悩んでいる方におすすめです。
まずは大人ニキビの原因である乾燥肌にオイルで艶やかな潤いを与える。
そして抗炎症作用の高いローズとオイルとの相乗効果で炎症を防ぎ、自らセラミドを生み出せる肌を育てていけます。
またストレスも大人ニキビの原因の一つなので、様々なハーブが織りなす香り(アロマセラピー)で癒されることは、ストレス軽減、そして大人ニキビ予防にもつながる嬉しいポイントです。
HANAオーガニックではトライアルセットも用意されているのですが、価格は変わらずにアーユスオイルが追加されたので、かなりお得に試せます。